Webring Japan Help https://www.webring.ne.jp/
はじめに
A ウェブリングとは
B ユーザー
C リングメンバー
D リングマスター
E リングを作る
F リングの管理
1 リングマネージメント
(1) リングの設定
(2) リングの管理
(3) キューの管理
(4) フォーマットのカスタマイズ
(5) カテゴリーの変更
(6) リング内の並び替え
(7) リングのログ情報
(8) E-mailリストの作成
(9) このリングを壊す
(10) ログアウト
2 リングへの登録
(1) 仮登録
(2) 仮登録通知
(3) ナビゲーションバー
(4) リングマスターへの通知
(5) 確認作業
(6) 本登録
(7) 本登録通知
(8) サイトを再確認
3 ウェブリングのログ
4 登録サイトを増やすには
5 注意点
Z 用語集
F:リングの管理

リングの作成が終われば、リングの管理をすることになります。
リングの管理とは、サイトを登録したり、リングの情報を再編集したり、また、リングで使える色々なツールを作ったりといろんなことを指します。
ここでは、「リングマネージメント」、「リングへの登録方法」という2つに焦点を当てて説明していきます。
この順番に説明しているのは、実際にリングへの登録が行われる際に、リングマネージメントの各機能を利用していると格段に楽に出来るからです。

F−1:リングマネージメント

  • F−1−1:リングの設定
  • F−1−2:リングの管理
  • F−1−3:キューの管理
  • F−1−4:フォーマットのカスタマイズ
  • F−1−5:カテゴリーの変更
  • F−1−6:リング内の並び替え
  • F−1−7:リングのログ情報
  • F−1−8:E-mailリストの作成
  • F−1−9:このリングを壊す
  • F−1−10:ログアウト

    F−2:リングへの登録
  • F−2−1:仮登録
  • F−2−2:仮登録通知
  • F−2−3:ナビゲーションバー
  • F−2−4:リングマスターへの通知
  • F−2−5:確認作業
  • F−2−6:本登録
  • F−2−7:本登録通知
  • F−2−8:サイトを再確認

    F−3:ウェブリングのログ

    F−4:登録サイトを増やすには

    F−5:注意点



    back next

  • 提供:(株)兼松コンピューターシステム

    Copyright 1998
    Kanematsu Computer Systems Ltd.

    All Rights Reserved