Webring Japan Help https://www.webring.ne.jp/
はじめに
A ウェブリングとは
B ユーザー
C リングメンバー
D リングマスター
E リングを作る
F リングの管理
1 リングマネージメント
(1) リングの設定
(2) リングの管理
(3) キューの管理
(4) フォーマットのカスタマイズ
(5) カテゴリーの変更
(6) リング内の並び替え
(7) リングのログ情報
(8) E-mailリストの作成
(9) このリングを壊す
(10) ログアウト
2 リングへの登録
(1) 仮登録
(2) 仮登録通知
(3) ナビゲーションバー
(4) リングマスターへの通知
(5) 確認作業
(6) 本登録
(7) 本登録通知
(8) サイトを再確認
3 ウェブリングのログ
4 登録サイトを増やすには
5 注意点
Z 用語集
F−2−3:ナビゲーションバーの設置

ここでいう設置とは、「リングに仮登録したサイトオーナーが自分のサイトに、ナビゲーションバーを貼り付けること」です。
さて、この設置方法ですが、リングのホームのページや、通知メールなどに明記して下さい。以下に例を記述しますが、リングマスターの意向によっては必要でない文章もあります。

--------------------------------------------------
リングの主旨により、リングにご参加できない場合もあります。
ナビゲーションバーを設置をした後に、リングマスター宛てにメールにて通知して下さい。
1週間以内にご連絡頂けない場合は、登録が無効になります。
ナビゲーションバー内の ringid と id が正しいか確認して下さい。
ナビゲーションバーの設置がなくては、本登録されません。
--------------------------------------------------

設置の際にHTMLの編集の仕方がよく分からないサイトオーナーもいるかもしれません。その際には、リングマスターの方が丁寧に教えてあげて下さい。通常は、ナビゲーションバーのHTMLソース部分をコピー&ペーストするだけで済むでしょうから、あまり大変な作業ではないと思われます。



back next

提供:(株)兼松コンピューターシステム

Copyright 1998
Kanematsu Computer Systems Ltd.

All Rights Reserved