Webring Japan Help https://www.webring.ne.jp/
はじめに
A ウェブリングとは
B ユーザー
C リングメンバー
D リングマスター
E リングを作る
F リングの管理
1 リングマネージメント
(1) リングの設定
(2) リングの管理
(3) キューの管理
(4) フォーマットのカスタマイズ
(5) カテゴリーの変更
(6) リング内の並び替え
(7) リングのログ情報
(8) E-mailリストの作成
(9) このリングを壊す
(10) ログアウト
2 リングへの登録
(1) 仮登録
(2) 仮登録通知
(3) ナビゲーションバー
(4) リングマスターへの通知
(5) 確認作業
(6) 本登録
(7) 本登録通知
(8) サイトを再確認
3 ウェブリングのログ
4 登録サイトを増やすには
5 注意点
Z 用語集
F−2−4:リングマスターへの通知

ナビゲーションバーをサイトオーナーが設置した後、リングマスターである貴方宛にメールにて通知する必要があるという事をそのサイトオーナーに御願いしておきます。
何故なら、リングへの仮登録サイト数が少ないうちは、自分のリングのキューを全て確認する容易なのですが、サイト数が増えてくると、「どのサイトにナビゲーションバーが貼ってあって、それがチェック済みなのか否か」ということを管理することが難しくなります。メールを送付してもらうようにすれば、履歴も残りますし、キューの中にあるサイトをすべてチェックしなくても、良いようになります。
もちろん、サイトをチェックすることが容易になれば、リングとしても良いリングになっていくでしょう。



back next

提供:(株)兼松コンピューターシステム

Copyright 1998
Kanematsu Computer Systems Ltd.

All Rights Reserved