| 
 | 
B−3:リングに参加したい
 
リングに参加したい場合、以下の2つの方法があります。
 
1.既存のリングに参加する方法 
詳しくは、「C:リングメンバー」へ 
 
2.新しくリングを作る方法 
詳しくは、「D:リングマスター」へ 
 
さて、それぞれのヘルプにも利用条件などが書いてありますが、大切なことですので、こちらにも記述しておきます。大体以下のような条件を満たしていれば、リングに参加できます。 
 
共通で必要な条件 
1.自分のウェブページを持っていること。 
2.連絡の取れるメールアカウントをもっていること。 
 
リングメンバーに必要な条件 
1.自分のウェブページが、リングの趣旨にあっていること 
2.リングマスターが規定している参加者の条件に当てはまること 
3.リングが提供するナビゲーションバーを貼ること 
4.上記の条件を満たし、リングマスターに参加を許可してもらうこと 
 
リングマスターに必要な条件 
1.リングを管理していく意志があること 
2.リングに対しての責任を持つこと 
3.HTMLの知識 
4.インターネットの知識 
 
蛇足になりますが、「人間としてのマナー」はきちんと守って下さい。 
 
リングマスターにはリングを管理していく責任がある為、リングマスターからリングへの参加を拒否される場合もあります。その理由は多岐に渡り、詳しく述べられませんが、一つだけ、守って下さい。理由はどんなことであれ、参加することを拒否されたからといって、嫌がらせ、中傷・誹謗などをしないよう、人間としてのマナーを守って下さい。 
インターネットは多数の人間が集まり、匿名性の非常に高い場所でありますから、皆さんが気持ちよく利用するために、御協力をお願いします。 
 
リングの運営については、ウェブリング側では一切責任を取りません。ウェブリングは楽しむための道具を提供しているだけで、リングの内容・運営については一切関わりません。ですから、どんなリングを作るのも構いませんが、自ら責任を持つということになります。 
そういった意味でもマナーをきちんと守って運営して下さい。 
 
ウェブリングでは、リングの内容については評価しませんが、リングを削除・排除する、もしくは特定の人に対してアクセスを拒否するという権利を放棄したわけではありません。 
「そのリングについて苦情が多々寄せられる」「ウェブリングの方針を御理解いただけない」等、ウェブリングの主旨にそぐわないと判断される場合は、しかるべき手段にて対応いたします。
  
 
 |