PDA 使ってますか?
BACK

約20年間シャープの電子手帳、zaurusと愛用してきましたが、とうとう浮気してしまいました。
DELLのAxim X50v(Pocket PC)を購入したので、ホームページもちょっとリニューアルしました。
まずは(そのうちパームも有りかも??)、今までのザウルスのページと、Pocket PCのページを
つくり、いろいろ試してみたことや、私にとっての長所、短所をレポートしていきます。  (2005年9月)

「Zaurus SLシリーズ WebRing」ホームへ
[ 前へ | リスト | 参加 | ランダム | 次へ ]
「Zaurus MIシリーズ WebRing」ホームへ
[ 前へ | リスト | 参加 | ランダム | 次へ ]

ブログもあります


ZAURUS使ってますか?

ZAURUSオリジナルMOREソフトです
Pocket PC使ってますか?  2006年10月22日更新  (AXIM横向けスタンド作成)

Pocket PC と ZAURUSで、手書き入力エンジンの比較画像をアップしました。  2006年3月4日


私の愛機

携帯電話で撮ったので少しピンぼけです。画像のサイズは比率が実際と違うので、大きさも違います。

それぞれ、その当時の思い出を一杯残しているので手元に置いています。全て電池を入れれば十分
使えますが、やはりカラー液晶が良いですね。


PA−6500です。
多分2年ぐらいは使っていました。

PA−9500です。
これは3〜4年は使っていたと思います。
カードスロットには専用の技術計算用カードが入ってます。

これを買って半年ぐらい後にzaurusが発表され、ちょっと悔しい思いもしましたが、これで十分楽しめました。




MI−106(zaurus)です。
ザウルスが発売され長らくは静観していましたが、とうとう買ってしまいました。
当時としてはサイズが小さくなったのが決め手です。


SL−A300です。
2005年9月時点では現役です。
ザウルスがLinux搭載したというので注目していましたが、あまり魅力を感じる特徴が無かったので、すぐには買いませんでした。
2003年に値崩れをしていたので思わず買いました。

そろそろ引退の時期です。


AXIM X50Vです。
2005年9月23日時点でメインPDAになろうとしています。
現在いろいろいじくっているところで、メインになるかなぁ。
サイズはSL−A300より2,3mm大きい程度です。

いずれもパソコンとデータリンクが出来、本来のPDAの役割を十分にこなしていました。
性能が上がるにつれ、逆に不満なところが目立つようになりましたが、それを補うようなMOREソフトや、
フリーソフトも利用し、重宝しています。
しかし、
やはり物欲、より良い物を求める気持ちは抑えられませんでした。
いろいろ検討した結果、Pocket PC+データ通信アダプタという環境を選択してしまいました。