PA−6500です。 多分2年ぐらいは使っていました。 |
|
PA−9500です。 これは3〜4年は使っていたと思います。 カードスロットには専用の技術計算用カードが入ってます。 これを買って半年ぐらい後にzaurusが発表され、ちょっと悔しい思いもしましたが、これで十分楽しめました。 |
|
MI−106(zaurus)です。 ザウルスが発売され長らくは静観していましたが、とうとう買ってしまいました。 当時としてはサイズが小さくなったのが決め手です。 |
|
SL−A300です。 2005年9月時点では現役です。 ザウルスがLinux搭載したというので注目していましたが、あまり魅力を感じる特徴が無かったので、すぐには買いませんでした。 2003年に値崩れをしていたので思わず買いました。 そろそろ引退の時期です。 |
|
![]() |
AXIM X50Vです。 2005年9月23日時点でメインPDAになろうとしています。 現在いろいろいじくっているところで、メインになるかなぁ。 サイズはSL−A300より2,3mm大きい程度です。 |