今年の夏のイベント一番の候補だったたんばらのラベンダーパークに行ってきました♪
HPをにらめっこして毎日見頃を確認。やっと見頃を迎えたようなので、
お花見が大好きな義父母も誘って出発!
しか~し、関越を走って群馬県に近づいて行くにつれてお天気のご機嫌が~(T_T)
沼田についた頃には土砂降りに・・・
下は雨でも登っていくうちに雨はやんでくれて、ほっと一安心・・・
が、しかーし・・・

パークの駐車場。ものすごい霧です(>_<)雨雲の中にすっぽり入ってしまっったようです

入り口ゲート前のラベンダーは満開でした♪
変なお天気になっちゃって残念だったけど、お花の見頃は良さそう^^
入場してすぐに でーん!と大きなお花畑、彩の丘。マリーゴールドやサルビアのお花畑です。

歩き出すと霧がだんだん晴れてきてくれてこれは今日一日お天気持つかな?期待できそう!
と思ったのもつかの間(^_^;)またすぐに霧に包まれちゃいました。

そしてこれがたんばらのラベンダーです!
菖蒲町のラベンダーよりも株が小さく背丈は低いけど、広大なスキー場に一面のラベンダー見事です。。

空もラベンダーの香りをクンクン^^(犬は年中クンクンだけどね^^ゞ)

ラベンダーの紫色が、ホントにとっても美しくてうっとり。

たんばら名物(?)イオンの滝・・・この写真で分かるかな?(笑)
滝というか、スチームミストを噴射してくれてマイナスイオンたっぷりらしいですが、こんな霧なので天然のマイナスイオンだらけですよ。すでにみんなびっしょり湿気ってたし(^_^;)
でも、木陰の無いスキー場だから晴れてるときは気持ちがいいんだろうなぁ~
霧の中を歩いて歩いてラベンダーのパッチワークを一望できる展望台へ

高い場所好きな空は駆け足で登っていきます。

景色を飽きずにずっと眺め続ける空だけど、霧が濃すぎて何にも見えてないし(笑)

ラベンダーだけではないですよ~ニッコウキスゲもきれい~

ピンクの花はこの地に自生してるヤナギラン。
どのお花も全部見頃を迎えていて最高だった~(霧さえなければ 泣)

そして霧はどんどん濃くなっていくのでした・・・視界は20~30メートルくらいだったかな~

ドッグランもありますが足元グチャグチャで空は嫌がって走ることはありませんでした。残念~

そして空もお待ちかねのランチタイム!たんばらバーガーを食べてみました。胡桃のパンが美味しかった♪
その他にも屋外で窯焼ピザを焼いてくれたりするし(これもすごく美味しかった)レストランもあるし屋根つきのテラス席などもたくさんあって犬連れでも食事は苦労しません^^

霧で濡れて、気温も20度以下と寒い1日だったけど、ラベンダーのソフトクリームはもちろんいただきました^^

芝生の広場は広大だし、沢で水遊びはできたし、お花に興味が無い人でも大きな犬連れで遊びに行って大満足できるところ間違い無し。

スキー場なのに田舎臭いところや寂れた感じは一切無く、どこもかしこもきれいに整備されて美しく
たんばらラベンダーパーク、とっても素敵なところでした~^^
ランキングに登録しています。応援クリックよろしくね。
コメントのお返事とご訪問が滞ってます<m(__)m>ごめんなさい~
HPをにらめっこして毎日見頃を確認。やっと見頃を迎えたようなので、
お花見が大好きな義父母も誘って出発!
しか~し、関越を走って群馬県に近づいて行くにつれてお天気のご機嫌が~(T_T)
沼田についた頃には土砂降りに・・・
下は雨でも登っていくうちに雨はやんでくれて、ほっと一安心・・・
が、しかーし・・・
パークの駐車場。ものすごい霧です(>_<)雨雲の中にすっぽり入ってしまっったようです

入り口ゲート前のラベンダーは満開でした♪
変なお天気になっちゃって残念だったけど、お花の見頃は良さそう^^
入場してすぐに でーん!と大きなお花畑、彩の丘。マリーゴールドやサルビアのお花畑です。
歩き出すと霧がだんだん晴れてきてくれてこれは今日一日お天気持つかな?期待できそう!
と思ったのもつかの間(^_^;)またすぐに霧に包まれちゃいました。
そしてこれがたんばらのラベンダーです!
菖蒲町のラベンダーよりも株が小さく背丈は低いけど、広大なスキー場に一面のラベンダー見事です。。
空もラベンダーの香りをクンクン^^(犬は年中クンクンだけどね^^ゞ)
ラベンダーの紫色が、ホントにとっても美しくてうっとり。
たんばら名物(?)イオンの滝・・・この写真で分かるかな?(笑)
滝というか、スチームミストを噴射してくれてマイナスイオンたっぷりらしいですが、こんな霧なので天然のマイナスイオンだらけですよ。すでにみんなびっしょり湿気ってたし(^_^;)
でも、木陰の無いスキー場だから晴れてるときは気持ちがいいんだろうなぁ~
霧の中を歩いて歩いてラベンダーのパッチワークを一望できる展望台へ
高い場所好きな空は駆け足で登っていきます。
景色を飽きずにずっと眺め続ける空だけど、霧が濃すぎて何にも見えてないし(笑)
ラベンダーだけではないですよ~ニッコウキスゲもきれい~
ピンクの花はこの地に自生してるヤナギラン。
どのお花も全部見頃を迎えていて最高だった~(霧さえなければ 泣)
そして霧はどんどん濃くなっていくのでした・・・視界は20~30メートルくらいだったかな~
ドッグランもありますが足元グチャグチャで空は嫌がって走ることはありませんでした。残念~
そして空もお待ちかねのランチタイム!たんばらバーガーを食べてみました。胡桃のパンが美味しかった♪
その他にも屋外で窯焼ピザを焼いてくれたりするし(これもすごく美味しかった)レストランもあるし屋根つきのテラス席などもたくさんあって犬連れでも食事は苦労しません^^
霧で濡れて、気温も20度以下と寒い1日だったけど、ラベンダーのソフトクリームはもちろんいただきました^^
芝生の広場は広大だし、沢で水遊びはできたし、お花に興味が無い人でも大きな犬連れで遊びに行って大満足できるところ間違い無し。
スキー場なのに田舎臭いところや寂れた感じは一切無く、どこもかしこもきれいに整備されて美しく
たんばらラベンダーパーク、とっても素敵なところでした~^^

コメントのお返事とご訪問が滞ってます<m(__)m>ごめんなさい~
リキちゃんと朝のNHK連続テレビ小説『つばさ』の舞台になっている川越散策をしてきました~
我が家からものすごく近いけど埼玉の有名な観光地なんです。

まずは仙波河岸史跡公園に寄り、おトイレを兼ねて軽く公園さんぽ
空はめっけもんさんで作っていただいた第14弾のおNEWのお洋服を着てご機嫌です♪

川越散策では絶対に欠かすことができない『時の鐘』です。
デジカメ修理中で携帯電話カメラ撮影なのが残念(^^ゞ。しかもずっと接写モードになっていたらしく写りがものすごい悪いです
でもって人が多くてね~時間をかけて撮影できないからリキちゃんとの2ショットはことごとく失敗(T_T)

こちらは誰もがわくわく大好き『菓子屋横丁』

お芋ドーナツ(揚げたてアツアツ)を食べました♪
ここでも空ったらヨダレの池を作ってました・・・

リキちゃんもドーナツが美味しかったみたいでこの笑顔です。
私も川越の中では菓子屋横丁が一番好きだな~今日は犬連れだからゆっくり見れなかったけど、次は空を置いてきてゆっくりお菓子屋めぐりがしたくなりました^^

そして川越観光にはゆっくりできるドックカフェもあります。
ドッグカフェ『ばじ公園八番』さん
空はカフェが大好きなので引いて引いて一目散に入りたがって大変でした。
こちらのカフェ、空の期待するワンコ用のメニューはありませんでしたが、お店の方も常連さんと思われる方たちもとっても良い人で、空とリキちゃんにクッキーの差し入れをたくさんしてくれました♪

クッキーをたくさん食べて満足まったり~の空。
私の椅子の下に寝そべってものすごくリラックスしてくつろいでいました。
今日は涼しかったとは言え歩いていると薄っすら汗ばんでくるので、クーラーの効いたカフェはおでかけ散歩には欠かせませんよね~
『お利口さんお利口さん』ってみんなに褒められた空とリキちゃん♪
この調子ならこの夏はカフェめぐりが楽しいかも~!
久しぶりの川越散策は老舗のお店より新しくできたお洒落なお店が目立っててまた新鮮だった~
川越っていい所ですよ^^
みんなも是非一度は遊びに行ってみてくださいね♪
ランキングに登録しています。応援クリックよろしくね
我が家からものすごく近いけど埼玉の有名な観光地なんです。
まずは仙波河岸史跡公園に寄り、おトイレを兼ねて軽く公園さんぽ
空はめっけもんさんで作っていただいた第14弾のおNEWのお洋服を着てご機嫌です♪
川越散策では絶対に欠かすことができない『時の鐘』です。
デジカメ修理中で携帯電話カメラ撮影なのが残念(^^ゞ。しかもずっと接写モードになっていたらしく写りがものすごい悪いです

でもって人が多くてね~時間をかけて撮影できないからリキちゃんとの2ショットはことごとく失敗(T_T)
こちらは誰もがわくわく大好き『菓子屋横丁』
お芋ドーナツ(揚げたてアツアツ)を食べました♪
ここでも空ったらヨダレの池を作ってました・・・
リキちゃんもドーナツが美味しかったみたいでこの笑顔です。
私も川越の中では菓子屋横丁が一番好きだな~今日は犬連れだからゆっくり見れなかったけど、次は空を置いてきてゆっくりお菓子屋めぐりがしたくなりました^^
そして川越観光にはゆっくりできるドックカフェもあります。
ドッグカフェ『ばじ公園八番』さん
空はカフェが大好きなので引いて引いて一目散に入りたがって大変でした。
こちらのカフェ、空の期待するワンコ用のメニューはありませんでしたが、お店の方も常連さんと思われる方たちもとっても良い人で、空とリキちゃんにクッキーの差し入れをたくさんしてくれました♪
クッキーをたくさん食べて満足まったり~の空。
私の椅子の下に寝そべってものすごくリラックスしてくつろいでいました。
今日は涼しかったとは言え歩いていると薄っすら汗ばんでくるので、クーラーの効いたカフェはおでかけ散歩には欠かせませんよね~
『お利口さんお利口さん』ってみんなに褒められた空とリキちゃん♪
この調子ならこの夏はカフェめぐりが楽しいかも~!
久しぶりの川越散策は老舗のお店より新しくできたお洒落なお店が目立っててまた新鮮だった~
川越っていい所ですよ^^
みんなも是非一度は遊びに行ってみてくださいね♪

今日は暑かったですね~~
久しぶりの青空お天気だったけど、ここまで暑くちゃお外に出れないっ!!
そんな日はエアコンの効いたお部屋で手作りおやつを作ったりして
まったり過ごすのもまたいいものですよね♪
『ヒマさんの作ってるおやつ、ちょっとレシピを教えてくださいな~っ』て風ママさんからリクエストがあったし、他の方からも『良かったら作り方を教えてください』とメールをもらってたりしてたので
今日は写真を撮りながらおやつ作りの日にしてみました^^
・・・って言いましても・・・実はそれほど大したレシピは持っておらず(^_^;)
お家にある当たり前の材料で簡単に作ってるのでお教えするほどのものでもなく、とっても恥ずかしいんです
が・・・・
本格的に作られる方からしてみればアホらしいほど簡単で素朴なもので恥ずかしいんですが、良い所はだれでも簡単に作れるところです。
最初は煮干のクッキーを作ろうとしたのですが、
煮干をフードプロセッサーにかけたら、フードプロセッサーが壊れるというハプニングがありまして(^_^;)
(デジカメの次はフードプロセッサかよ~(T_T)このごろ身の回りのものがどんどん壊れていく…ショック
)
煮干は諦めて黒ゴマきなこクッキーになりました!
材料はこんな感じ

小麦粉または全粒粉 150グラム
煮干の代わりの黒ゴマ(すりつぶしたもの) 大さじ3杯
きなこ 大さじ2杯
お好きなオイル(今回はえごま油) 大さじ2杯
スキムミルク(様は水分なので牛乳でも豆乳でも水でもお家にあるものでいいです。) 20ccくらい
1.粉をふるってボールに移す
2.1 にゴマときなことオイルを入れる
3.スプーンでかき混ぜながら少しずつスキムミルク(お水で溶かしたもの)を加えていく

混ぜてるとポロポロになってくるよ~もっと細かいポロポロ状になるまでさらによく混ぜる

4.まんべんなくポロポロしてきたら手でこねてしっかりまとめます
この時水気が少なければ水気を足し、水気が多ければお粉を少し足します^^(適当でOK)
5・まとめたらラップに包んで冷蔵庫で20~30分くらい休ませます

6.生地を伸ばして(5~6ミリくらい?)好きな型で抜きます。
黒ゴマときなこがたっぷり入っているので少々まとまりづらいです(^_^;)

今回はお魚の型と、そういえば今日は七夕様だっけ!と思い出してあまった生地で星型も♪
7.170度に暖めたオーブンで15~20分くらい焼く
こげないように途中何回か覗いてね^^

じゃ~ん!!でっきあがり~♪ イメージは天の川を泳ぐお魚ちゃんです(笑)
材料混ぜてこねて焼くだけの、簡単お手軽クッキー
愛情たっぷりの安全安心おやつ!さらに嬉しい低価格(#^.^#)
黒ゴマきなこを摩り下ろし人参に変えれば、人参クッキーに、ふかしたカボチャにすればカボチャクッキーに!
レバーや鳥のささ身なんかをすりつぶして入れてもいいかもしれませんね^^
材料はその日お家にあるもので日替わりで色んなクッキーになりますよ!
その中でも空的にヒットだったのが煮干を使ったものだったんです(犬にとったらあの魚臭さがたまらんのかも^m^)
作ってる最中からずっと出来上がるのを待ってた空。
さらに『待て』をされちゃって・・・

「はやく食べたい・・・」
よだれがいくつも落っこちて床に池ができちゃうほどでした!
今回も大喜びで食べてくれました♪
ランキングに登録しています!応援クリックよろしくです
久しぶりの青空お天気だったけど、ここまで暑くちゃお外に出れないっ!!
そんな日はエアコンの効いたお部屋で手作りおやつを作ったりして
まったり過ごすのもまたいいものですよね♪
『ヒマさんの作ってるおやつ、ちょっとレシピを教えてくださいな~っ』て風ママさんからリクエストがあったし、他の方からも『良かったら作り方を教えてください』とメールをもらってたりしてたので
今日は写真を撮りながらおやつ作りの日にしてみました^^
・・・って言いましても・・・実はそれほど大したレシピは持っておらず(^_^;)
お家にある当たり前の材料で簡単に作ってるのでお教えするほどのものでもなく、とっても恥ずかしいんです
が・・・・

本格的に作られる方からしてみればアホらしいほど簡単で素朴なもので恥ずかしいんですが、良い所はだれでも簡単に作れるところです。
最初は煮干のクッキーを作ろうとしたのですが、
煮干をフードプロセッサーにかけたら、フードプロセッサーが壊れるというハプニングがありまして(^_^;)
(デジカメの次はフードプロセッサかよ~(T_T)このごろ身の回りのものがどんどん壊れていく…ショック

煮干は諦めて黒ゴマきなこクッキーになりました!
材料はこんな感じ
小麦粉または全粒粉 150グラム
煮干の代わりの黒ゴマ(すりつぶしたもの) 大さじ3杯
きなこ 大さじ2杯
お好きなオイル(今回はえごま油) 大さじ2杯
スキムミルク(様は水分なので牛乳でも豆乳でも水でもお家にあるものでいいです。) 20ccくらい
1.粉をふるってボールに移す
2.1 にゴマときなことオイルを入れる
3.スプーンでかき混ぜながら少しずつスキムミルク(お水で溶かしたもの)を加えていく
混ぜてるとポロポロになってくるよ~もっと細かいポロポロ状になるまでさらによく混ぜる
4.まんべんなくポロポロしてきたら手でこねてしっかりまとめます
この時水気が少なければ水気を足し、水気が多ければお粉を少し足します^^(適当でOK)
5・まとめたらラップに包んで冷蔵庫で20~30分くらい休ませます
6.生地を伸ばして(5~6ミリくらい?)好きな型で抜きます。
黒ゴマときなこがたっぷり入っているので少々まとまりづらいです(^_^;)
今回はお魚の型と、そういえば今日は七夕様だっけ!と思い出してあまった生地で星型も♪
7.170度に暖めたオーブンで15~20分くらい焼く
こげないように途中何回か覗いてね^^
じゃ~ん!!でっきあがり~♪ イメージは天の川を泳ぐお魚ちゃんです(笑)
材料混ぜてこねて焼くだけの、簡単お手軽クッキー
愛情たっぷりの安全安心おやつ!さらに嬉しい低価格(#^.^#)
黒ゴマきなこを摩り下ろし人参に変えれば、人参クッキーに、ふかしたカボチャにすればカボチャクッキーに!
レバーや鳥のささ身なんかをすりつぶして入れてもいいかもしれませんね^^
材料はその日お家にあるもので日替わりで色んなクッキーになりますよ!
その中でも空的にヒットだったのが煮干を使ったものだったんです(犬にとったらあの魚臭さがたまらんのかも^m^)
作ってる最中からずっと出来上がるのを待ってた空。
さらに『待て』をされちゃって・・・
「はやく食べたい・・・」
よだれがいくつも落っこちて床に池ができちゃうほどでした!
今回も大喜びで食べてくれました♪

ランキングに登録しています!応援クリックよろしくです

またまためっけもんさんに行ってきました^^
第13弾のお洋服が出来上がったのです。

今度のお洋服はこんな感じ~
めっけもんさんで買ったお洋服をそのまま犬服にリメイクしてもらいました!オールめっけもん製です♪

胸のプリントとワッペンも可愛く収まってる~♪
(只今カメラを修理に出しており、携帯カメラで撮影しました^^;)
どうですか~?似合ってますか?今回のも可愛いでしょ?
空にカイカイ症状が出てきてしまったこともあり、あと山歩きするのにも草避けや虫除けのためにお洋服は欠かせないので、只今空服増殖中!(笑)
でもいつかはミシンを買って自分で作れるようになりたいなぁ。。
そして今日はめっけもんさんの新しい家族、
めっけちゃんの妹(婚約者か!?)の「ぽっけちゃん」に会うことができました!

ちっちゃぁ~~~いっ!かわゆぃぃ♪
お家に空みたいなでっかいワンコが来たからかな?いつもはおりこうさんに留守番してるらしいのに
キャンャンと可愛く泣きだしてしまったのでお2階からつれて来てくれました。
空はこの小さな小さなぽっけちゃんに興味津々!

めっけママに飛び掛ってしまう勢いでした(^_^;)

こちらはめっけちゃん。お兄ちゃんになったからか、可愛い恋人ができたから強くなったのか、空を怖がることもなく貫禄が出てきた感じ。
いつかめっけちゃんぽっけちゃん一緒にお散歩できたら嬉しいなぁ~

そしてリキちゃんも来てくれました。

今日のリキちゃんは体調があまりよろしくなかった様子で、いつもの元気なリキちゃんじゃなかったな。。
早くお腹痛いの治してまた元気なリキちゃんに戻ってね。
ランキングに登録しています。応援クリックよろしくね
第13弾のお洋服が出来上がったのです。
今度のお洋服はこんな感じ~
めっけもんさんで買ったお洋服をそのまま犬服にリメイクしてもらいました!オールめっけもん製です♪
胸のプリントとワッペンも可愛く収まってる~♪
(只今カメラを修理に出しており、携帯カメラで撮影しました^^;)
どうですか~?似合ってますか?今回のも可愛いでしょ?
空にカイカイ症状が出てきてしまったこともあり、あと山歩きするのにも草避けや虫除けのためにお洋服は欠かせないので、只今空服増殖中!(笑)
でもいつかはミシンを買って自分で作れるようになりたいなぁ。。
そして今日はめっけもんさんの新しい家族、
めっけちゃんの妹(婚約者か!?)の「ぽっけちゃん」に会うことができました!
ちっちゃぁ~~~いっ!かわゆぃぃ♪
お家に空みたいなでっかいワンコが来たからかな?いつもはおりこうさんに留守番してるらしいのに
キャンャンと可愛く泣きだしてしまったのでお2階からつれて来てくれました。
空はこの小さな小さなぽっけちゃんに興味津々!
めっけママに飛び掛ってしまう勢いでした(^_^;)

こちらはめっけちゃん。お兄ちゃんになったからか、可愛い恋人ができたから強くなったのか、空を怖がることもなく貫禄が出てきた感じ。
いつかめっけちゃんぽっけちゃん一緒にお散歩できたら嬉しいなぁ~
そしてリキちゃんも来てくれました。
今日のリキちゃんは体調があまりよろしくなかった様子で、いつもの元気なリキちゃんじゃなかったな。。
早くお腹痛いの治してまた元気なリキちゃんに戻ってね。

しらさぎ公園から歩いて10分か15分ほどでブルーフェスティバルのメイン会場です。
菖蒲町の歩道はラベンダーがいっぱい!

街ぐるみでラベンダーのお世話をしているんですね。手入れもきっと大変だろうに・・・

紫色は涼しげでこの時期に嬉しいです。

こちらのラベンダー堤はラベンダー18,000株ですって。 すごいですね!

こんなです! こんな道がず~っと続きます。

ラベンダーって香りがキツイのかな?って思ってましたが、本物の香りはそうでもなく、うっすらほんのり香っててとても上品な感じがしました。
近頃埼玉県では、「今 埼玉は 花なんです」キャンペーンで花で観光客を呼び込もうと頑張っているらしいでですね。
同じ埼玉県でこんな素晴らしいお花畑がいたるところで見られることが本当に嬉しいです。

・・・なんで空はこんな困ったちゃん顔なんだろ(^_^;)この日は別に不機嫌ってわけではなかったんだけど。。

空はラベンダーに飽きちゃったかな?

ラベンダーより向こう側の広場へ行きたい空ですが

どんどん空の目の周りがラベンダー色に染まってきてしまったので、この日のお散歩はここまで^^
やっぱり外に長くいると目の周りが赤くなってくるみたい。アレルギーで間違いないかも。
どうも目薬を上手にさしてあげれないので、飲み薬に変更してもらおうかなぁ。
ランキングに登録しています。応援クリックよろしくね
菖蒲町の歩道はラベンダーがいっぱい!
街ぐるみでラベンダーのお世話をしているんですね。手入れもきっと大変だろうに・・・
紫色は涼しげでこの時期に嬉しいです。
こちらのラベンダー堤はラベンダー18,000株ですって。 すごいですね!
こんなです! こんな道がず~っと続きます。
ラベンダーって香りがキツイのかな?って思ってましたが、本物の香りはそうでもなく、うっすらほんのり香っててとても上品な感じがしました。
近頃埼玉県では、「今 埼玉は 花なんです」キャンペーンで花で観光客を呼び込もうと頑張っているらしいでですね。
同じ埼玉県でこんな素晴らしいお花畑がいたるところで見られることが本当に嬉しいです。
・・・なんで空はこんな困ったちゃん顔なんだろ(^_^;)この日は別に不機嫌ってわけではなかったんだけど。。
空はラベンダーに飽きちゃったかな?
ラベンダーより向こう側の広場へ行きたい空ですが
どんどん空の目の周りがラベンダー色に染まってきてしまったので、この日のお散歩はここまで^^
やっぱり外に長くいると目の周りが赤くなってくるみたい。アレルギーで間違いないかも。
どうも目薬を上手にさしてあげれないので、飲み薬に変更してもらおうかなぁ。

本日ちょこっと時間ができたので、
前々から一度は見てみたいな~と思っていた菖蒲町のラベンダーを見に行ってきました^^
まず最初に訪れたのはしらさぎ公園のラベンダー山です

じゃじゃ~~ん!素晴らしいっ
今にも降りだしそうなどんより曇り空は残念だったけど、その代わり、ものすごく空いていたのでゆっくりお花を見ることができました。
(中心の空が白くぼやけているのは、私のカメラのレンズに傷があるためです
)

公園内のこんもり盛った丘(?)に丸ごと全部ラベンダーが植えてあります。

丘のてっぺんまで続く歩道・・素敵ですねぇ。。。
空もラベンダーの香りがわかるかな?
見事なラベンダー山なんですけど、実はものすごく蜂が多いのです(^_^;)ブンブンブンブンうるさいくらい。
今、ミツバチ不足だっていうから、ここはミツバチには天国かもしれないけど、
大きな蜂もいたりして、ちょっと怖かった(^_^;)

せっかくだからラベンダーだけでなく公園内もゆっくり散策

こんな大きな池もあったりして、なかなか良さげな公園です。

紫陽花も日陰の場所はまだまだきれいに咲いててくれてました。

公園内はのんびり歩いても10分か15分ほどで一周できました。

それにしても本当に見事なラベンダー・・・
埼玉県菖蒲町・・・ここは私の「毎年来なくちゃ」リスト入り決定です♪
そして、ラベンダー山のふもとにあった『森のパン屋さん』が気になったワタクシ^^
そういえば、お昼まだだったし~~

『テラスは犬、大丈夫ですか~?』とお伺いしたところ、
『どうぞ~どうぞ、大歓迎ですよぉ』と嬉しいお言葉をいただきました^^

焼きたてパンと美味しそうなクッキーを購入してテラスでいただくことにしました^^
コーヒーは試飲用だそうで・・・無料でいただけました^^(つか、ここのコーヒーめちゃめちゃ美味かった!!)
空のもおねだりがあまりにも激しいので、明日の朝食用にと買った食パンをちぎってあげてみた。
まだほっかほかの焼きたて食パン。。。
空ったら、焼きたてのパンに大興奮!やっぱ味がわかるんですね~

この日、一番のいいお顔になっちゃいました~♪
この次は、ラベンダー祭り(ブルーフェスティバル)のメイン会場へ移動です。
こっちのラベンダーはもっとすごかった!
写真が多いので次回へ続きまーす
ランキングに登録しています。応援クリックよろしくね
前々から一度は見てみたいな~と思っていた菖蒲町のラベンダーを見に行ってきました^^
まず最初に訪れたのはしらさぎ公園のラベンダー山です
じゃじゃ~~ん!素晴らしいっ

今にも降りだしそうなどんより曇り空は残念だったけど、その代わり、ものすごく空いていたのでゆっくりお花を見ることができました。
(中心の空が白くぼやけているのは、私のカメラのレンズに傷があるためです

公園内のこんもり盛った丘(?)に丸ごと全部ラベンダーが植えてあります。
丘のてっぺんまで続く歩道・・素敵ですねぇ。。。
空もラベンダーの香りがわかるかな?
見事なラベンダー山なんですけど、実はものすごく蜂が多いのです(^_^;)ブンブンブンブンうるさいくらい。
今、ミツバチ不足だっていうから、ここはミツバチには天国かもしれないけど、
大きな蜂もいたりして、ちょっと怖かった(^_^;)
せっかくだからラベンダーだけでなく公園内もゆっくり散策
こんな大きな池もあったりして、なかなか良さげな公園です。
紫陽花も日陰の場所はまだまだきれいに咲いててくれてました。
公園内はのんびり歩いても10分か15分ほどで一周できました。
それにしても本当に見事なラベンダー・・・
埼玉県菖蒲町・・・ここは私の「毎年来なくちゃ」リスト入り決定です♪
そして、ラベンダー山のふもとにあった『森のパン屋さん』が気になったワタクシ^^
そういえば、お昼まだだったし~~
『テラスは犬、大丈夫ですか~?』とお伺いしたところ、
『どうぞ~どうぞ、大歓迎ですよぉ』と嬉しいお言葉をいただきました^^
焼きたてパンと美味しそうなクッキーを購入してテラスでいただくことにしました^^
コーヒーは試飲用だそうで・・・無料でいただけました^^(つか、ここのコーヒーめちゃめちゃ美味かった!!)
空のもおねだりがあまりにも激しいので、明日の朝食用にと買った食パンをちぎってあげてみた。
まだほっかほかの焼きたて食パン。。。
空ったら、焼きたてのパンに大興奮!やっぱ味がわかるんですね~
この日、一番のいいお顔になっちゃいました~♪
この次は、ラベンダー祭り(ブルーフェスティバル)のメイン会場へ移動です。
こっちのラベンダーはもっとすごかった!
写真が多いので次回へ続きまーす
